マイナンバーが発行されたのは、2016年10月中頃のことでした。2016年の確定申告では、マイナンバーの記載が必要ありませんでしたが、いよいよ2017年の2月~3月に提出する確定申告からは必要となります。 そこで今回は、・・・
「確定申告」の記事一覧(4 / 7ページ目)
恐怖の税務調査!追徴課税の計算方法と減税できるパターンとは
税務調査=かなり稼いでいる会社だけに入る、なんて油断している方も多いのではないでしょうか。その油断がミスを招き、追徴課税を納付しなければならないことにもなりかねないのです。 実際に、税務調査により命じられた追徴課税の額が・・・
面倒な確定申告は、自分でするのと税理士へ依頼するのと、どっちがいい?
確定申告の時期が近づくと、億劫になる…なんて方も多いかもしれませんね。そろそろ税理士に依頼してみようかな?なんて考えていらっしゃる方、どれくらいの料金でどのようなことを代行してくれるのか、きちんと把握できて・・・
もしもの為に!損害賠償金は経費になる?ならない?個人事業主必見!
もしもの事態が起こるかどうかは、誰にも予測することはできません。ただ、そのために知識を得ておくことは大切なことだと言えるのではないでしょうか。今日明日、いつ起こるか分からない、そんな事態に関係してくるのが、・・・
農業を始める方のための確定申告講座!副業は節税効果もあり?
「実家が農業を営んでいて、今年から兼業という形で手伝うことになったのだけど、確定申告はどうしたら良いのでしょう?」そんな質問は、意外とネット上でよく見かけられますよね。 いくら実家で営んでいたとしても、いざ自分が兼業で継・・・
確定申告前に!社会保険料の控除を受ける為に覚えておきたい2つの事
確定申告の時期が近づく前に、きちんと把握しておきたいのが社会保険料の控除についてです。社会保険料の控除を受けるか受けないかでは、一体どのくらい納税額に差が生じると思いますか? 今回は、社会保険料の控除につい・・・
初めてでも分かる!相続がある年の確定申告はどうすれば良い?
相続というのは、亡くなった方の権利・財産・義務を受け継ぐことです。土地、不動産、預貯金、借金債務や未納分の税金も含まれます。では、本来ならその方がすべきだった確定申告を行わなければならなくなった場合は、どう・・・
赤字は青色確定申告で繰り越せる!個人事業主の節税マニュアル
開業し、いざ念願の事業を始めても、そう簡単に黒字続きとなることは稀で、赤字になってしまう年もあるでしょう。しかしそれは、個人事業主なら誰しもが通る道ともいえますし、事業開始にかかる初期投資の額が膨らんでしま・・・