確定申告の時期が近づくと、億劫になる…なんて方も多いかもしれませんね。そろそろ税理士に依頼してみようかな?なんて考えていらっしゃる方、どれくらいの料金でどのようなことを代行してくれるのか、きちんと把握できていますか?
今回は、気になるお金の話!というテーマのもと、確定申告を税理士へ依頼するメリットや料金、デメリットなどについてお話していきたいと思います。
代行できるのは税理士だけ
確定申告は、毎年1年間分の所得を申告し、所得税などを納めるためのものになっています。基本的には、日々の帳簿記入や領収書などの保管、確定申告期間での申告書の提出などを行いますが、事業が成功すればするほど、管理が大変になってくるものですよね。
では、誰かに任せようかと考えた時、思わぬところで法律違反をおかしてしまわないよう、注意して頂きたい点があるのです。
それは、「代行が可能なのは税理士だけ」になることです。
もちろん、日々の記帳程度なら、税理士以外でも代わりに依頼することはできますが、確定申告の代行に関しては、税理士以外の方へ代行してもらうと、税理士法に反することになります。
料金はいくら?
それではさっそく、気になる料金について確認していきましょう。
・決算書などの書類作成、確定申告のみ…6万円~10万円程度
・月1回の顧問料…1万円~3万円
年間合計=18万円~46万円程度
※年商1千万円以下の場合となっています。
税理士へ全てお任せすると、ざっとこのくらいの料金が発生することになります。もちろん、決算書の作成や確定申告のみであれば、年間10万円程度の出費ですませることも可能です。
ただし、税理士へ依頼するのであれば、記帳も含め全てを依頼する方が、効率がよく、情報がもれる心配もないといえるでしょう。
税理士にはきちんと会って依頼しよう
年間20万円くらいなら税理士へ依頼しようかな?と思われた方、税理士を選ぶ際には、お会いしてから決めることをおすすめします。
税理士は税のプロといえますが、長年にわたりお付き合いすることになる人になります。料金が安いからといって安易に決めてしまうよりは、会って会話し、自分にとって相談しやすい、話しやすい人かどうかを確かめてからでも遅くはありませんよね。
また、税理士の得意な業界と、貴方の事業が一致しているかどうかも選ぶ際のポイントにすると良いでしょう。
自分で確定申告するメリット
では反対に、やっぱり年間20万円以上の出費は苦しい…という方のために、ご自分で確定申告するメリットについてもお話していきたいと思います。
1.税金に詳しくなる
やはり、ご自分で確定申告をするとなると、税金のことに詳しくなるというメリットが大きいといえます。また、どのような経費が毎月いくらかかっているのか、きちんと事業主が把握しておくことで、利益向上にも期待ができるでしょう。
税の仕組みは、知っている人と無知な人とでは、節税額に大きな差が生じる恐れがあります。知っておいて損はないといえますね。
2.節約になる
そしてやはり、税理士へ依頼する費用がかからない=節約になりますよね。もちろん、事業の年商が1千万円を超えるような場合には、税理士へ依頼した方が良いでしょう。
申告ソフトを活用しよう!
ご自分で確定申告、記帳を行っていく方へおすすめしたいのが、確定申告ソフトです。確定申告ソフトを使用すれば、初めての方でも簡単に記帳方法を学ぶことが出来ますし、手作業よりも効率が良く、手間もかかりません。
近年利用者が増えているため、今後も利用者にとってより使いやすい形へと進化を遂げていくでしょう。ぜひ試してみてはいかがでしょうか。